矯正治療
矯正無料相談随時受付中

小児予防矯正

お子様の歯並び・かみ合わせが悪くなるのを事前に防ぐための治療が「小児予防矯正」です。
 
歯並びが良くないと右表のようなことの原因になります。 将来お子様の歯並びが美しく、機能的であるように、歯が生え揃う時期から検査をし、 歯並びに気をつけることが大切です。

歯並び・噛み合わせが悪いと..

  • 歯がうまく噛みあわず、ものが良く噛めない
  • 良く磨けず、むし歯や歯肉炎になりやすい
  • 発音がしにくい
  • 顔の形に影響しコンプレックスになる場合がある

乳歯列検査(3歳くらい~)

通常、3歳頃に全部の乳歯が生え揃います。その時に反対咬合(受け口)、交叉咬合(噛み合わせのずれ)、開咬(前歯が噛み合わない)、過蓋咬合(噛み合わせが深い)などといった不正咬合がある場合、早期からの矯正治療によって改善することをお勧めします。
また、歯列不正を招く習癖がある場合は習癖を治すトレーニングなどを行います。

小児矯正:一期治療(6~12歳くらい)

奥歯に6歳臼歯が生え、前歯が生え変わる「混合歯列期」です。
生え変わりが一旦落ち着き、あごの骨の成長誘導がしやすい時期です。

混合歯列期の歯列イメージ

混合歯列期の治療のターゲットはあごの骨です。
あごの骨が小さい場合は広げ、出っ歯などの場合は骨の成長を抑えます。

骨が小さい場合のイメージ

出っ歯などの場合は、取り外し式の装置で骨の成長を抑えます。
下あごは成長が遅いので、バランスよく改善できる場合があります。お子様の生活や症状に合わせた装置で顎の骨を誘導します。
 
小児矯正では、永久歯の生え揃った2期治療と比べ、いろいろな装置の組み合わせで治療を進めます。
そのためには、高度な専門知識が必要です。 お気軽にご相談ください。

ワイヤーによる矯正治療例

本格矯正:二期治療(12歳くらい~)

1期治療だけで完了できなかった場合、ブラケットをつかった矯正治療を行います。
あごの骨が15歳くらいまで成長する場合もありますので、あごの骨の誘導なども考慮した治療を行います。
2期治療のターゲットは歯です。

ブラケットにワイヤーを通して歯を誘導する例

あごの骨が広げられなかった場合、抜歯をして歯をきれいに並べる場合もあります。
1期治療からはじめた場合は抜歯の可能性は低くなります。
当院では、できるだけ歯を抜かないような治療を行っています。

抜歯する場合のイメージ

成人の矯正治療

良くない歯並びとは?

良くない歯並びには、下記のようにさまざまな症例があります。

上顎前突(出っ歯)

上顎前突(出っ歯)
上のあごが下のあごより前に出ている状態です。
ただし、上のあごは下のあごよりも成長が早いので、あごの成長具合によって自然に治る場合があります。

下顎前突(受け口)

下顎前突(受け口)
下のあごが上のあごより前に出ている状態です。
下あごは上あごより後から成長するので自然に治ることはなく、徐々に悪化するため、早めに矯正専門医に相談してください。

空隙(すきっ歯)

空隙(すきっ歯)
歯と歯の間に隙間ができている状態です。
あごの大きさに対し、歯が小さいことや先天的に歯の本数が足りないことが原因のひとつです。

過蓋咬合
(深いかみ合わせ)

過蓋咬合(深いかみ合わせ)
かみ合わせが深く、上の歯が下の歯に覆いかぶさっている状態です。
下の歯が上の歯の歯茎を傷つけることがあります。

交叉咬合
(ずれたかみ合わせ)

交叉咬合(ずれたかみ合わせ)
かみ合わせが横にずれている状態です。
指しゃぶりや舌を咬むなどのクセが原因のひとつです。
顔がゆがんで見えたり、発音がしにくかったりします。

叢生
(デコボコ・八重歯)

叢生(デコボコ・八重歯)
小さいあごに大きな歯が生えていてデコボコになっている状態です。歯がねじれていたり、重なり合うこともあります。
八重歯も叢生のひとつです。

開咬(口が閉じない)

開咬(口が閉じない)
奥歯は上下の歯が当たっているが、前歯が当たらず開いている状態です。おしゃぶりや指しゃぶりなどが原因のひとつです。
舌足らずのしゃべり方や、発音がうまくできなかったりします。

矯正チェックリスト

以下のチェック項目のうち、1つでも当てはまるものがある場合は、矯正治療についてお気軽にご相談ください。

チェックリスト

矯正装置の種類

矯正装置には用途によって様々な種類のものがあります。

ブラケット・ワイヤー

矯正治療と言われて思い浮かべるのはこの装置でしょう。
1本1本の歯にブラケットという装置をつけてワイヤーでつなぎ、歯を誘導します。

マウスピース

取り外しができるマウスピースを使って矯正治療を行います。

あごを広げる装置

あごを広げて歯が並ぶスペースを作り、デコボコや、かみ合わせの治療を抜歯せずに行います。
取り外しができ、歯みがきや食事に影響がありません。

保隙装置

乳歯が抜けた後に、大人の歯が生えるスペースを作ります。

受け口矯正装置

取り外し式のヘルメットのような装置であごの位置を誘導します。
(お子様の場合)

指しゃぶり防止装置

指しゃぶりで歯並びが悪くなるのを防ぐ装置です。
(お子様の場合)

ムーシールド

ムーシールドは取り外しのできる矯正装置で、受け口(反対咬合)の治療に用いられる装置のことです。主に就寝時に使用します。

マルチファミリー

マルチファミリーは5歳から永久歯が生え揃う頃までに使用が可能な矯正治療です。上顎前突(出っ歯)、過蓋咬合(かみ合わせが深すぎる)、開咬(前歯がかみ合わない)、叢生(歯が重なり合っている)などの治療に用います。

デイモンシステム

当院では、弱い力で歯を移動させるので痛みや違和感が少なく、歯根や歯茎、歯を支えている骨に優しい、「デイモンシステム」を導入しています。

デイモンシステムは、アメリカの矯正歯科医、Dr. Dwight Damon によって開発された『痛みが少なく、治療期間が短い』最新の矯正治療システムの一つです。

矯正治療をしているのが目立たない、ブラケットが透明な装置もありますので、ご興味のある方はお気軽にスタッフまでご相談ください。
デイモンクリア/デイモンメタル
デイモンシステムの特徴

デイモンシステムは、従来の矯正システムと比べ、歯に加わる矯正力を非常に弱くすることができ、歯の根や歯ぐき、歯を支えている骨(歯槽骨)に優しいという利点があります。
そのため、従来のシステムよりも痛みや違和感が減少し、歯の移動速度も早まりました。

デイモンシステムのメリット
  • 痛みや違和感が少なく、より快適に治療を行うことができる。
  • 歯を抜かなくて済む可能性が高くなる。
  • 歯に対する負担が少ないため、歯ぐきが下がる(歯根吸収)等のリスクの軽減。
  • 個人差はありますが、治療期間を短くできることもあるため、通院回数を減らすことができる。
  • ワイヤーの着脱が簡便なため、一回の治療時間も短縮できる。
    (当院では、それでも通常の装置と同じように丁寧に装置の調整・交換を行うようにしています)。

インビザライン

当院では、取り外し式の透明なマウスピースを1日22時間以上装着し、歯並びを矯正する「インビザライン」を導入しています。

プラスチック製のため金属アレルギーの心配がありません。
(場合によっては金属製の装置を併用する場合があります。)
すべての症例に適用できる治療法ではありませんが、固定式の器具と併用することで様々な症例に対応できます。

ご興味のある方はお気軽にスタッフまでご相談ください。
インビザライン
インビザラインのメリット

透明で目立たない・取りはずしができるなど、ワイヤーを用いた器具にはない数々のメリットがあります。 接客などの仕事をなさっている方でも、インビザラインなら気軽に矯正治療を始めることができます。

インビザラインのアライナー
目立たない

インビザラインのアライナーは薄さ0.5ミリの透明プラスチック製。外からは殆どわかりません。
矯正治療中でも、お口元を気にせず、いきいきと笑顔になれます。

取り外し可能
取り外しできる

自分で器具の取りはずしができ、歯みがきがしやすく、お食事もこれまでどおり行えます。

プラスチックでアレルギーでも安心
金属アレルギーの方も安心

プラスチック製の器具を使用するため金属アレルギーの心配がありません。
※ケースによっては、金属製の器具を併用する場合があります。

話しにくさがない

薄く滑らかな形をした器具を用いるので、固定式の矯正装置(器具)に比べて、話しにくさ・発音障害が 出にくくなっています。

インビザラインの治療の流れ
矯正装置(器具)の製作を海外に依頼する関係上、治療開始までに約1ヵ月程度お時間をいただいております。

1.診断・カウンセリング

お口の状態をチェックし、インビザラインによる治療が最適かどうかを判断いたします。(別の治療法をおすすめする場合もございます)

2.治療プログラムの作成

インビザラインで治療することが決定いたしましたら、精密な歯型と噛み合わせデータ、レントゲン写真などを撮り、治療計画フォームを作成します。

3.治療のシミュレーション

アメリカに送られたデータを元に、アラインテクノロジー社のプログラマーが、コンピューターを用いた治療の3Dシミュレーションを行います。
シミュレーション結果は医院に転送され、医師によるチェックと指示を経て、矯正装置(器具)をつくるためのデジタルデータが作成されます。

4.矯正装置の製作

アメリカでデジタルデータを元に、治療に必要な数のアライナー(マウスピース)が、一括して製作されます。

5.治療開始

毎日1日22時間、アライナーを装着します。1~2ヶ月に1回ほど通院していただき、歯の動きや口腔内の状況を確認します。通常の矯正よりも治療の性質上、通院回数を減らせる傾向があります。

インビザライン治療の注意点
インビザラインは確かに優れた治療法なのですが、必ずしも万能ではありません。
治療にあたっては、次のことにご注意いただく必要があります。

1.毎日きちんとアライナーをつけないと効果半減!

インビザラインは、1日22時間以上、毎日器具を使用しないと、効果的な治療が期待できません。
治療中は、忘れずに器具をつけるよう、自己管理をしっかり行っていただく必要があります。

2.固定式の器具を併用する場合があります

インビザラインは、固定式の矯正装置(器具)を使用した場合に比べて、歯の移動には限界があります。
そのため、仕上がりをよりよくするために、固定式の目立たない矯正装置(器具)による治療を併用する場合があります。 また、治療の経過によっては、治療方針を一部変更して、アライナーを修正する必要が出てくる場合もあります。

このように、インビザラインの治療にはさまざまな制約があることも確かです。
しかし、インビザラインの見えにくい・取りはずしができるといったユニークな特徴は、他には代えがたいものです。インビザラインでの治療をご希望の方は、お気軽におたずねください。さらに詳しくご説明いたします。

インビザラインについて
詳しくはこちらへ >>

価格表(税込)

  価格 矯正装置の種類
矯正医による矯正無料相談 無料
矯正精密検査30分 無料
コンサルテーション 無料
小児矯正(混合歯列期) ¥165,000
~
¥550,000
筋機能装置、拡大装置、ワイヤー矯正、マウスピース矯正 etc
成人矯正(永久歯列期) ¥880,000
~
¥1,100,000
インビザライン(マウスピース矯正)、デイモンシステム etc
部分矯正 ¥150,000 ワイヤー矯正、インビザライン etc

※矯正治療の調整料は上記金額に含まれているため調整費用はかかりません。

※上記費用はあくまで一例となります。詳しくはお問い合わせください。

※当院では小さなお子様から大人の方までそれぞれ症状に合わせた様々な矯正装置をご用意しております。

お支払いはクレジットカード払いに対応しております。
対応カード会社
また、デンタルローンのご利用も可能です。詳しくはお問い合わせください。

医療費控除

1年間に支払った医療費の合計が10万円以上(所得が200万円未満の場合は、医療費の合計)が1年間の所得の5%を超えていること)の場合、 確定申告で医療費控除の申請手続きをすれば、所得税の還付と翌年度の住民税減額を受けることができます。
医療費控除金額は以下のように計算します。

医療費合計額 88万円
保険金等で補填される金額 0円
総所得 400万円

880,000円 (医療費の合計)

0円 (保険金等の補填)

10万円


20% (所得税率)

10%

156,000円 (所得税の還付額)

78,000円 (住民税減税)

合計234,000円
医療費控除により戻ってきます。

10万円、または1年間の所得が200万円未満の場合は所得の5%になります。

MFT(筋機能療法)について

口周りの筋肉や機能を改善して呼吸・姿勢・嚥下を整え、
きれいな歯並びやかみ合わせを維持しましょう

矯正できれいになった歯並びやかみ合わせは、人によっては治療後に戻ってしまう可能性があります。
当院では、きれいな状態を維持できるようにMFT(筋機能療法)を行っています。

  • イメージ画像

    MFT風景①(舌トレーニング)

  • イメージ画像

    MFT風景②(嚥下)

  • イメージ画像

    MFT風景③(口唇)

  • イメージ画像

    姿勢チェック①

Page Top