小児歯科 むらかみ歯科・矯正歯科

お電話でのご予約・ご相談

0284-64-8471
24時間WEB予約
キービジュアル

お子さんを「虫歯にさせない
歯医者です

当院に通う多くのお子さんが
虫歯ゼロ」を達成しています。

画像

その他、次のような治療に取り組んでいます。

  • お子さんを「不安にさせない」取り組み
  • 「痛くない」「怖くない」治療
  • できるだけ「削らない」治療
  • 歯並びを悪くさせない「予防矯正」にも対応

注目!「虫歯」を徹底的に予防します!

画像

むらかみ歯科・矯正歯科では虫歯の予防に力を入れています。次のような取り組みを行い、当院に通うお子さんの多くが「虫歯ゼロ」を達成しています。

  • 画像
  • 画像
  • 画像

なぜ、お子さんの虫歯ゼロにこだわるのか。それは、たったひとつの虫歯が、すべての歯を失うきっかけになるからです。

実際に総入れ歯になった方のお話を伺うと、多くの方が下図のような流れで歯を失っています。この負のスパイラルを断ち切るために、当院は最初から「虫歯にしない」「させない」治療に力を入れているのです。

お子さんの歯を守るため、ぜひ当院にお子さんのお口のケアをお任せください。

画像

歯医者は「怖くない」と知ってもらうために

画像
画像

歯医者が苦手な方は、子供の頃に痛い思いや嫌な思いをした経験があるのかもしれません。子供の頃に「歯医者は嫌い」と思ってしまうと大人になってからも苦手意識がなくならず、「あの時のような思いはもうしたくない……」という気持ちから、歯医者から足が遠のいてしまう原因になっている方もいるようです。そうした状況は、その後のお口の健康を左右しかねません。歯科医師はもちろん、親御さんもそのような状況は望んでいないでしょう。そこで当院では、まず「歯医者は怖くない」と思ってもらうためにさまざまな工夫をしています。来院した人みんなに歯医者を好きになってもらいたい、そんな取り組みについてご紹介します。

取り組み1 まずは歯医者に「親しんでもらう」ところから!

画像

初めての歯医者でいきなり診療台に座らされて治療が始まるのは、大人でも緊張して怖いものです。 そこで当院では、まずは歯医者に親しんでもらうことが大切だと考えています。
お子さんが不安に思わないよう、歯科衛生士がしっかりとコミュニケーションを取り、歯の治療についてやさしく説明します。ゆっくりとお子さんのペースに合わせて「診療台に座る」「器具に触れてみる」などのステップを踏んでから治療に入りますのでご安心ください。

また、その他にも以下の取り組みを行っています。

楽しく過ごせる「キッズスペース」があります!

画像

院内には遊具を揃えたキッズスペースがあります。待ち時間も飽きることなく過ごしてもらえます。

家族と一緒に入れる「広い診察室」で安心して治療が受けられます!

画像

広い診察室には保護者の方も一緒に入ることができます。ベビーカーでゆったり入れる診療室にはおむつ替えシートもあります。きょうだいが同時に受診することも可能です。

治療中に「アニメ鑑賞」ができます!

画像

お子さんがリラックスできるよう、治療中に「アニメ」を天井モニターで観ることができます。不安感や恐怖感が緩和されるため、スムーズに治療を行うことができます。

頑張ったお子さんへ「プレゼント」があります!

画像

治療を頑張ったお子さんに、ささやかなプレゼントをお渡しします。このプレゼントを楽しみに通院しているお子さんもたくさんいます。

取り組み2 「痛くない」「怖くない」治療

画像

歯医者に対する苦手意識のほとんどは、治療時の「痛み」に起因します。当院では、できる限り痛みを抑える工夫をすることで、お子さんの歯医者に対するネガティブなイメージを改善しています。以下にその具体的な取り組みについてご紹介します。

STEP1表面麻酔

画像

大人でも苦手な方が多い麻酔を打つ際の痛み。あらかじめ注射をする部位に「麻酔液」を塗布し、注射時の痛みを軽減します。

STEP2「極細の針」を使用

画像

注射針が細いほど注射時の痛みが軽減します。
当院では「極細の針」を使用しているので、ほとんど痛みを感じません。

STEP3「電動麻酔注射」の活用

画像

麻酔液を一気に注入すると痛みを感じやすくなります。
ゆっくりと一定の速度で麻酔液を注入できる「電動麻酔注射」を利用し、痛みをできるだけ少なくします。

STEP4「5倍速コントラ」を使用

画像

回転音や振動音が少ない「5倍速コントラ」を使用することで
「キュイ〜ン」「ガガガッ」といった不快な音を軽減します。

コラム「怖い」「痛い」を緩和する「笑気ガス」

画像

治療が怖いお子さんには「笑気ガス」がおすすめです。鼻から吸引するだけで、リラックスした気分になり、緊張感や恐怖心が和らぐため、気持ちが楽になります。この笑気ガスは全身麻酔に比べて身体への負担が少ないため、お子さんも安心して使用できます。

コラム再感染だけでなく誤飲も防ぐ「ラバーダム」

画像

唾液には多くの細菌が含まれているため、治療中に患部に唾液が入ると虫歯が再発する可能性があります。そこで、当院では治療する歯以外を覆うゴム製のシート「ラバーダム」を使用しています。
※症例によっては使用しないこともあります。

お子さんの場合は再発防止だけでなく、舌や頬に器具が当たってケガをしたり、治療箇所を舐めて薬剤を誤飲したりするリスクもあります。ラバーダムを使用することで、こうったリスクを軽減できます。

取り組み3 できるだけ「削らない」治療

たとえ乳歯であっても、歯はできるだけ削らないに越したことはないと考えます。そのために当院が行っている独自の取り組みをご紹介します。

高倍率ルーペ

画像

歯科治療にはミクロの精密さが必要です。肉眼の何倍にも視野を拡大してくれる「高倍率ルーペ」を使用し、より精度の高い治療を実現します。

う蝕検知液

画像

う蝕検知液」は虫歯に感染した部分だけを赤く染め出す液体です。赤く染まった部分だけを削ることで、健康な歯を削るリスクを軽くします。

ダイアグノデント

画像

いずれ永久歯に生え替わるとしても、歯を削る量はできるだけ少なくし、必要がなければ削らずに経過観察をすることが大切です。しかし、削るかどうかの判断は経験豊富な医師でも難しい場合があります。当院では「ダイアグノデント」という装置を使用しています。この装置には以下の特徴があります。

・データで虫歯の有無を発見できる
・目視では見つけにくい初期の小さな虫歯も早期発見できる
・虫歯検出率90%という高い信頼性
・治療もチェックすることで再発リスクを軽減

取り組み4 無料でフッ素を塗布します

画像

フッ素」を歯の表面に塗ると、歯の表面が虫歯に溶かされにくくなります。当院では、お子さんの治療後、無料でフッ素を塗布しています。フッ素の効果を保つために、塗布後30分程度は、飲食を控えてください。

取り組み5 歯を「強くぶつけた」時は早めに受診を

画像

子供はとても活発なので、不意の転倒で顔を床や地面に打ちつけることがあります。この時に、親御さんに特に注意してほしいのは「歯の損傷」です。
歯が折れたり欠けたりするだけでなく、見た目には異常がなくても、歯やその周りに大きなダメージを受けていることがあり、後から症状が現れることもあります。
特に小さなお子さんは自分で症状を伝えるのが難しいため、念のために調べてみると実は歯が折れていたというケースもあります。

このような症状を放置すると、生え替わる永久歯にまで影響が及ぶことがあります。歯やその周囲を強くぶつけた際には、念のため歯科医院を受診することをおすすめします。
歯をぶつけた場合、以下のような症状が現れることがありますので、受診の際の参考にしてください。

・歯が折れる
・歯がグラグラする
・歯が曲がったり傾いたりする
・歯が抜け落ちる
・歯の色が変色する

「小児矯正」にも対応しています

画像

従来の矯正治療は歯並びが「悪くなってから」行うものでした。しかし、最近では「歯並びが悪くならないように」治療を行うようになってきました。このアプローチを「予防矯正」といいます。
予防矯正は、従来の矯正とは異なり、「悪癖」と呼ばれる歯並びを悪くする習慣(口呼吸、ほおずえ、舌癖など)を改善し、「鼻呼吸」、「正しい飲み込み」、「舌の位置の安定」、「顎の骨の自然な発育」を促して、歯並びを整えていきます。また、取り外し可能な「マウスピース型の装置(プレオルソインビザファースト)」を利用することで、適切なお口の成長をサポートします。

  • 画像
  • 画像

予防矯正を行うことで、以下のメリットがあります。

メリット1「後戻り」がしにくくなる

メリット2「非抜歯」の可能性が高まる

メリット3以下の問題の「改善」が見込める

・姿勢の改善
・アレルギーの改善
・アトピーの改善
・喘息の改善
・いびきの改善
・免疫機能の向上
・飲み込み機能の向上
詳しくは小児矯正をご参照ください。

コラム「0歳」からの虫歯予防

画像

「0歳の赤ちゃんに虫歯予防なんて早すぎるのでは?」と思うかもしれません。歯がまだ生えていないので、すぐに始める必要はないと感じるのも無理はありません。

しかし、実際には早すぎるということはありません
0歳からのケアには大きな意味があるのです。

その理由は、以下の研究結果によって裏付けられています。

3歳まで虫歯がなければ、その後も虫歯になりにくくなる」

赤ちゃんの口の中には、もともと虫歯菌はいません。虫歯は、生まれた後に外部から虫歯菌が入ってくることで発生します。特に、生後19か月から31か月の期間が最も感染しやすい時期です。

画像

3歳になる頃には乳歯がすべて生え揃い、口の中の細菌バランスが整います。この時期までに口内を健康に保てば、虫歯菌に感染しにくい環境が整います。

乳歯が悪くなると、将来生えてくる永久歯(大人の歯)にも影響が出ることがあります。こうした問題を防ぎ、お子さんの健やかな成長を守るために、0歳から虫歯ゼロを目指してケアを始めましょう。当院はそのために最善を尽くします。

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

むらかみ歯科・矯正歯科

24時間WEB予約
0284-64-8471
〒326-0338
栃木県足利市福居町849-1
「東武和泉」駅から徒歩7分
バス停「ヨークタウン」徒歩5分
※駐車場20台分完備