むらかみ歯科・矯正歯科 MURAKAMI DC

お気軽にお問合せください

0284-64-8471

FAX0284-64-8969

〒326-0338 栃木県足利市福居町849-1

本サイトへ戻る
花のイラスト
花のイラスト
花のイラスト

親子ではじめる虫歯予防

一生健康なお口でいるためには、できるだけ
早い時期に予防習慣をつくることが大事。
まず、保護者の皆様が正しい知識を身につけ、
家族みんなで予防に取り組みましょう。

母子感染

ムシ歯は、ムシ歯菌によって引き起こされる感染症、つまり病気です。
生まれたての赤ちゃんにはムシ歯菌はいません。そのまま一生感染しなければムシ歯にはならないのです。
しかしムシ歯はかぜのウイルスのように、だ液によって人から人へと簡単にうつります。そして、いったんお口にすみつくとほとんどなくすことはできません。
虫歯菌の主な感染経路はお母さんとお父さんなのです。

母子感染

母親のミュータンス菌量と子どもの感染率

母親の口内の虫歯菌の数

このグラフは、お母さんのお口の中のバイ菌の数とその子どもたちのムシ歯になる割合を示しています。
お母さんのお口にバイ菌が多いと子どももムシ歯になる可能性が高くなってしまいます。

お母さんのお口の健康を保ちましょう!

お子様への虫歯菌の感染ルートは、食べ物をあらかじめ噛んでから赤ちゃんに与えてしまう噛み与えや食事中のお箸やスプーンの共有、そしてキスなどのスキンシップです。
しかし、お子様とのスキンシップはとても大切ですのですべてを止める必要はありません。

当院では、まずお母さんのお口の健康状態について検査し、ムシ歯予防を始めることから始めます。

少なくともお子さんが1歳になるまでにはご両親の虫歯治療を済ませるのと、その後定期的にクリーニングしましょう。
これはお子さんの為だけでなく、ご自身の歯の寿命をのばすためにも一番重要です。

お母さんのお口の健康を保ちましょう!

定期健診の効果

定期健診の効果

このグラフは、歯科医院で治療やお口の清掃をしている母親としなかった母親で子どものムシ歯のでき方の違いを現したものです。
お母さんのお口の中にいる虫歯菌を一時的でも減らす事が出来れば、お子さんに感染するリスクがとても下がります。

虫歯のなりやすさはいつ決まるの

虫歯菌がお母さんやお父さんからうつるとして、その時期はいつ頃でしょうか?

虫歯菌が感染しやすい時期は、乳歯の奥歯が生えてくる1歳半から3歳くらいの間です。
虫歯の原因菌であるミュータンス菌が感染する時期が遅ければ遅いほどお子さまの虫歯予防につながります。

虫歯体質は3歳くらいまでに決定してしまい、その後一生変化する事はありません。

だからこそ、小さい頃からの虫歯予防が大切なのです。

赤ちゃんの虫歯菌に感染しやすい時期

産まれる前からムシ歯予防

お子様が一生健康な口腔でいるためには、できるだけ早い時期に予防習慣を身につけることが大切です。それは、赤ちゃんがお腹の中にいる時からスタートします。

まずは、お母さんお父さんにどうして虫歯になるのか?をしっかり知ってもらう事が大切だと私たちは思っております。

しっかりと口腔ケアを行い、正しい知識を身につけ、産まれてくる子どもの口腔を育てましょう!

生まれる前から虫歯予防

むらかみ歯科・矯正歯科 MURAKAMI D.C.

栃木県足利市の歯医者 | むらかみ歯科・矯正歯科のマップ

〒326-0338 栃木県足利市福居町849-1